/ 最終更新日時 : uontana 魚の棚広報誌 魚の棚広報誌 うおんたな13号 うおんたなの男の料理<真だこ編> 明石では、ほぼ1年中たこが獲れます。安定した淡白な味わいは和食、洋食どちらでも楽しめ、下処理のコツさえつかめば扱いも簡単!冷凍保存をしてもおいしさが変わらないので、安い時期に多めに買うの […]
/ 最終更新日時 : uontana 魚の棚広報誌 魚の棚広報誌 うおんたな12号 風景をたどる 昔のうおんたな 江戸時代に宮本武蔵の町割り事業から誕生したと言われる魚の棚。今回は明石のまちの台所として発展してきたうおんたなの、昭和、戦後から平成までの生の歴史を知る人たちに話を聞きました。写真とともに、 […]
/ 最終更新日時 : uontana 魚の棚広報誌 魚の棚広報誌 うおんたな11号 海から食卓へ、おいしい魚が届くまで 明石の魚はおいしい。そのおいしい魚はいったいどんな風にして私たちの食卓にやってきたのか、漁ってどんな風に行われているのか、見てみた~い!ということで、今回は漁師さんの協力のもと漁船に乗 […]
/ 最終更新日時 : uontana 魚の棚広報誌 魚の棚広報誌 うおんたな10号 今年もいかなごの旬がきました。好みの大きさの新鮮な新子を求めて鮮魚店に集まる人の列は、瀬戸内地方の春の風物詩となっています。でもそれは20年ほど前からの話。甘辛く炊きしめて保存食にする「くぎ煮」という食べ方が一般家庭に定 […]
/ 最終更新日時 : uontana 魚の棚広報誌 魚の棚広報誌 うおんたな9号 魚の棚と言えば「昼網の魚」 魚の棚商店街と言えば鮮魚店での店先で「昼網の魚」。豊富な魚介の産地でありながら、魚の棚商店街や神戸・大阪など大量消費地を控えている明石。その地の利とこれまでの歩みの中で、昼市という独特のスタ […]
/ 最終更新日時 : uontana 魚の棚広報誌 魚の棚広報誌 うおんたな8号 うおんたな奥様座談会 今回の座談会は、魚の棚商店街の商売を表で裏で支える女性、特に若い世代を代表して4人の方にご参加いただきました。活気にあふれる商店街も、元気な奥さんたちの存在あればこそ。ご近所づきあいや子育てのこと、 […]
/ 最終更新日時 : uontana 魚の棚広報誌 魚の棚広報誌 うおんたな7号 明石では日常的なおやつ、軽食として食されてきた「明石焼(玉子焼)」も、今やすっかり明石名物のひとつとなりました。魚の棚商店街には今年の春までに5軒の明石焼(玉子焼)店がありましたが、この夏さらに3店が誕生しました。強豪店 […]
/ 最終更新日時 : uontana 魚の棚広報誌 魚の棚広報誌 うおんたな6号 明石のにぎわいづくりや町おこしに積極的に取り組んでいるNPO法人「ダッシュ明石」の企画で、昨年から明石市内で開催されている「明旬会(明石の旬の食とお酒を楽しむ会・あかしゅんかい)」が、6月に魚の棚商店街で行われました。 […]
/ 最終更新日時 : uontana 魚の棚広報誌 魚の棚広報誌 うおんたな5号 お魚座談会 明石の漁師と魚屋の本音 今回の特集は魚屋と漁師が語り合う「おさかな座談会」です。読者の皆さんにとっては意外なことかも知れませんが、魚の棚の魚屋と明石の漁師はその相対する立場から、身近な存在でありながら売買以 […]
/ 最終更新日時 : uontana 魚の棚広報誌 魚の棚広報誌 うおんたな4号 春の”桜鯛“に対して秋の鯛を明石では”紅葉鯛(もみじだい)“と呼ぶのをご存じですか? 9月から11月にかけて、脂ののった天然の真鯛は1年で最もおいしい時期を迎えます。漁場・鹿ノ瀬の砂地で育つイカナゴなどの小魚をたっぷり […]